「事業承継士」資格取得のお知らせ
弊社代表が、一般社団法人事業承継協会より「事業承継士」に認定されました。
KICKコンサルティング株式会社(本社:東京都中央区銀座)の代表取締役 松本昌史は、事業承継の専門資格である 「事業承継士」 を取得しました。
これにより、親族内承継、役員・従業員承継、第三者承継(M&A)まで、経営権と所有権のスムーズなバトンタッチを一層強力にサポートいたします。
\無料相談の実施中/
今期こそ、売上1.5倍を達成させる!
経営者を悩ませる最大の課題、それは事業承継
中小企業経営において「事業承継」は避けて通れない重要テーマです。
しかし実際には、以下のような問題に直面し、承継の準備が進まず不安を抱える経営者が少なくありません。
- 後継者が決まらないまま、引き継ぎの時期や方法が定まらない
- 自社株の評価額(株価算定)が高く、相続税や贈与税の負担が大きい
- 親族内承継か、役員・従業員承継か、第三者承継(M&A)か、選択肢を絞り切れない
- 経営権と所有権の移転に伴い、金融機関や取引先との関係が不安定化するリスクがある
これらの問題を放置すると、事業の継続性が揺らぎ、企業の未来が危うくなる可能性があります。
その悩み、多くの経営者が抱えています
実際、数多くの経営者から「事業承継の必要性は分かっているが、複雑すぎて一歩が踏み出せない」「税金や株価のことを考えると気が重い」という声が聞かれます。
こうした悩みは決して特殊なものではなく、多くの企業が共通して直面している課題です。だからこそ、専門家とともに取り組むことで、確実な解決の道が拓けます。
事業承継士と特定承継計画が解決の鍵
解決の糸口となるのが、事業承継士による「特定承継計画」支援です。
- 特定承継計画の策定
経営承継円滑化法に基づき、相続税・贈与税の納税猶予や免除を受けるための承継計画を作成。 - 株価算定と承継スキームの構築
非上場株式の適正な評価を行い、最適な税務対策と承継方法を設計。 - 承継方法の選択支援
親族承継・従業員承継・第三者承継(M&A)などの選択肢を整理し、最適解を提示。 - 認定経営革新等支援機関としての強み
当社は認定経営革新等支援機関。公的制度を活用した実効性のある支援が可能です。
KICKコンサルティングがワンストップで支援
当社は、事業承継の初期相談から、特定承継計画の策定、認定取得支援、株価算定、さらには金融機関・税理士との調整までをワンストップで対応します。
経営者の不安を軽減し、次世代へ安心してバトンを渡す仕組みづくりを全面的にサポートいたします。
こんな経営者様に最適です
後継者は決まっているが、税金の負担が不安
第三者承継(M&A)を検討しているが、進め方が分からない
相続税・贈与税の負担をできる限り抑えたい
金融機関や取引先との関係を安定させながら承継を進めたい
こうした課題に直面している経営者様には、事業承継士の専門支援が特に有効です。
まずはご相談ください
事業承継の準備は「早いほど有利」です。制度の活用にも期限や要件があるため、今すぐ取り組むことが未来の安心につながります。
経営者様の大切な事業を、次世代へ確実につなぐために。ぜひ一度ご相談ください。
\無料相談の実施中/
今期こそ、売上1.5倍を達成させる!